更新日 2021/05/30
北海道もこれから少しずつ暑くなる季節ですね。お出かけの候補地に、暑さをしのげる冷涼な場所を探している方も多いのではないでし…
旅行 / お出かけ
広大で四方が海に囲まれ北海道は、地域によって気候の特徴が大きく異なります。 北海道の気象台・測候所がある8つの主要都市で、…
知る / 学ぶ
北海道といえば、広くて澄んだ青空をイメージする方も多いですよね。 でも実際には地域差があり、晴れが多い地域があれば少ない地…
「ガスってる」とか「モヤってる」という言葉を、会話の中で聞いたり使ったことはありませんか? 北海道には霧がよく発生する地域…
道産子アスリートが大活躍する冬のオリンピック。 1998年に開催された長野オリンピック以降、冬のオリンピック選手の4割超を…
スポーツ / アクティビティ
大雨による洪水などの災害から町を守り、水道水や工業/農業用水、水力発電にも利用されるなど、生活に重要な役割を果たしてくれて…
北海道には「川」という漢字がついた地名が多いと感じたことはありませんか? 特に、これらの地名は石狩川や天塩川といった北海道…
信号の煩わしさがなく、広々とした道でストレスがない北海道のドライブは、ワンちゃんと一緒ならもっと楽しいですよね! もし、今…
北海道の地名には、漢字の「内」が含まれる市町村がとても多いですよね! 特に「〜内」という市町村は、地図をみていると北海道の…
北海道の地名には、漢字の「別」が含まれる市町村がとても多いですよね! 特に「〜別」という市町村は、地図をみていると北海道の…
上川地方北部に位置する士別市。「羊のまち」として知られるこの地を訪れたことはありますか?羊が放牧されている、のどかで美しい…
広い北海道には、同じ読み方で紛らわしい地名がたくさんありますね! 「しべつ」という地名もそのひとつで、「士別」と「標津」の…
そばの名産地といえば、信州・長野をはじめ福井県、山形県、茨城県など全国にたくさんありますが、全国で屈指の収穫量を誇るのが北…
「ハスカップ」ーーという北海道のフルーツを知っていますか? 北海道で古くから親しまれてきた青紫色の果実で、甘すっぱくってお…
かつて、北海道は11の国に分かれていたのを知っていますか? その国境いにあった峠道は、今なお人や物の往来を支えている重要な…
町や村が属する「郡」という行政区画。 全国の都道府県で最も多い69もの郡がある北海道には、「上川郡」という同じ名称の郡がな…
火山大国・日本においても特に火山が多い北海道。 特に活動度が高いとさるランクAの活火山は全国に13山あり、そのうち北海道に…
北海道でいちばん人口が少ない村は、どこか知っていますか? 答えは、北海道の北部にある「音威子府村」です! 旭川市から北に1…
自動車には必ずついているナンバープレート。 普段はあまり意識することはないですが、たまに住んでいる場所と離れた地名のナンバ…
暮らし / ライフスタイル
北海道といえば、冬にたくさんの雪が降るイメージがありますね。 雪が降る量は北海道の地域によっても様々で、毎年10mを超える…
北海道の人気グルメといえばラーメン! 各地にそれぞれの味と特徴がある北海道のラーメンは、札幌・函館・旭川が「北海道三大ラー…
グルメ / スイーツ
北海道の人気観光地、富良野・美瑛。 どこまでも広がる丘の景色やラベンダー畑、スイーツ・グルメなど、ドライブや観光旅行でも多…
災害大国、日本。 北海道でも、北海道胆振東部地震では土砂災害や大規模停電により、大きな災害を経験しました。 そんな時、自分…
北海道旅行は、旭川空港を利用するともっと快適に楽しむことができるのを知っていますか?! 限られた日程で効率的にまわるなら、…
3月下旬から長いところだとゴールデンウィークまで営業している札幌市内や近郊のスキー場。11月下旬のオープンから約半年間のロ…
7月24日、いよいよ開幕が目前に迫った東京オリンピック。 この記事では、現在までに北海道出身の出場が内定している選手、出場…
旭山動物園で有名な『旭川』は、人気の「富良野」「美瑛」に近い道北エリア観光の拠点。 でも、旭川での観光となると、旭山動物園…
北海道・札幌の生活に欠かすことができない暖房。みんなはいつ頃から使い始めて、いつまで使っているのか気になりますよね?冬でも…
北海道からの海外旅行は直行便が便利!新千歳空港、旭川空港、函館空港からは、たくさんの国際線直行便が出ています。人気・おすす…
誰もが思い浮かべる北海道の原風景に出会える富良野。 丘いっぱいに咲き誇るラベンダー畑、近隣の美瑛では美しいパッチワークの丘…
旭山動物園への観光や、富良野・美瑛への観光の拠点としても人気の旭川。観光はもちろん、お仕事でも、札幌から旭川の区間を行き来…
非日常をゆっくりと楽しみたい、そんな方におすすめの秘境の渓谷・層雲峡渓谷が作る壮大な自然の景観、2000m級の山々が連なる…
北海道の屋根、天空に広がるお花畑の息を飲む美しさに出会いに、黒岳登山にチャレンジしてみませんか? ロープウェイとリフトを乗…
夏を迎えた北海道。海や山でのキャンプやレジャーなど短い夏を思いっきり楽しみたいですね!一方で、 北海道では冷房設備がない家…
楽しみな北海道の旅行。せっかくなら雨に当たらず、晴れが多い時期に行きたいですよね!北海道には、本州のように梅雨や、台風も無…
4月の下旬、津軽海峡を超えた桜前線が道南・函館に到達し、北海道でも桜のシーズンが始まります。平年だとゴールデンウィーク頃が…
いざ旅行で北海道に行こうと思っても、広い北海道のどこに泊まればいいか分からない・・・という悩みを持っている方も多いですね。…
ヴィンテージ家具や照明、雑貨と手作りの色とりどりのキャンドルが並ぶ店内。季節を問わず人気スポットとして知られる旭川市・旭山…
ファッション / 雑貨
旭川環状線通り沿いにあるプラン・ド・ハウスは国内外のインテリア・クラフト製品を取り扱っているお店。ギャラリーには味わいのあ…
東川町のクラフト街道。そこに、木の質感を感じる事のできるクラフト作品を制作、展示している工房、カフェギャラリーがある。木東…
大正ロマンあふれるリノベーションされた古民家で出会う、一品もののオリジナル家具。古民家をリノベーションした店内は大正…
旭川の田園エリアにあるかわいいパン屋さんループ。全部で約25品のお店こだわりのパンは全て天然酵母を使って焼き上げたもの。こ…
2022/06/17
HTBの朝の情報番組イチモニ!で始まった新コーナー『onちゃんのきょうはどんなかんじ?』はもう見ましたか?! “漢字の意味…
北海道といえば、本州が梅雨の時期でもカラッと晴れていて雨が少ないイメージがありますね。 台風も上陸することが少ないので、全…
全国各地から観光客が訪れる旭川の「旭山動物園」や、札幌の観光スポットとして人気を集める「円山動物園」など、北海道には有名な…
マンション1階にあるお店は、入る前から胸が高鳴る、大人びた雰囲気がにじみ出ている外観。人当たりの良いマスターが優しく迎え入…
開催中のイベント情報はありません。
近日開催のイベント情報はありません。
北海道の暮らし、旅。ローカル情報Webマガジン「ピクル」