公共の交通機関をよく使う道民・札幌市民にとって、メジャーなICカードといえばSAPICA(サピカ)やkitaca(キタカ)ですね。
すでのお持ちの方も多い2つのICカードですが、その違いはどういったところなのでしょうか?
せっかく使うなら、よりお得に、便利に使いたいですよね。
また、それぞれのカードでJRと地下鉄、道外の交通機関での相互利用についてもまとめてみました。
交通系ICカード、おトクで便利に使うならどっちかいいの?
SAPICAとkitacaの特徴まとめ
以下の表にSAPICAとkitacaそれぞれの特徴をまとめてみました。
SAPICA | kitaca | |
エリア | 札幌市内 ※中央バスのみ小樽市内も可 ※中央バス・JRバスが運行する一部の都市間バス | 札幌・近郊 ※小樽や岩見沢、苫小牧、北海道医療大学、新千歳空港までのJR ※SAPICAエリアでの相互利用 |
利用できる交通機関 | 地下鉄・バス・市電 | JR・地下鉄・バス・市電 |
他ICカードとの相互利用 | × | ◯ |
ポイント制度 | ◯ | × |
オートチャージ | ◯ | × |
それぞれ一長一短ではありますが、選び方のポイントを見ていきたいと思います。
SAPICAとkitacaの選び方3つのポイント
① 使うエリアで選ぼう!
SAPICAは札幌の地下鉄・バス・市電で使えるICカード。
その他にも小樽市内の中央バスと、JRバスと中央バスが運行する一部の都市間高速バスでの利用が可能です。
注意が必要なのは、JRでSAPICAは使えない、ということ。
kitacaは札幌を中心に、小樽や岩見沢、真駒内、北海道医療大学、新千歳空港までのJR線で使えるICカード。
SAPICAエリアでも相互利用ができますので、札幌市の地下鉄・バス・市電の全線もOK!です。また、SuicaやPASMOといった東京首都圏はもちろん、全国のJR各社のICカード対応エリアや「ICカード」マークが付いている所なら全国どこでも(※1)利用ができるのも便利ですね。
(※1.kitacaが相互利用できるのはSuica, PASMO, TOICA, manaca, PiTaPa, ICOCA, nimoca, SUGOCA, はやかけんの交通系ICカード全国相互利用サービスのエリアに加えSAPICAエリアです。)
kitacaならSAPICAエリアも全て網羅でき、さらに道外でも使えるので、エリアで選べばkitacaの圧勝です。
出張が多いサラリーマンや、旅行でもICカードを使いたい方には便利ですね!
② おトク感で選ぼう!
どうせ使うならポイントをゲットしておトクに使いたい!という方も多いですね。
SAPICAなら交通機関の利用時に、乗車料金に応じて10%のSAPICAポイントが貯まります。
貯まったポイントは、次回の乗車時に自動的に支払いに使われます。還元率は10%とかなりおトク。他の電子マネーや全国の交通系ICカードと比較してもこれほど還元率の良いカードはありません。
また、札幌市内のセイコーマートやサツドラではお買い物でもポイントが貯まります。この場合の還元率は0.5%(200円で1ポイント)と一般的な電子マネーと同等レベル。さらに、SAPICAにはクレジットカードからのオートチャージ機能もあるので、カード会社のポイントと二重取りをすればさらにおトクですよ!
一方のkitacaには、ポイント制度はありません。クレジットカードからのチャージには対応しているので、チャージ時でもポイントが貯まるクレジットカードを選べばカード会社のポイントを貯めることは可能です。この場合の還元率は0.5%ほど。
おトク感でみると、SAPICAの圧勝ですね!
③ 電子マネーとしてお買い物でも使うなら?
SAPICAもkitacaも、どちらも電子マネーとしてお買い物でも利用することが可能です。
SAPICAは札幌市内のセイコーマートやサツドラを始め、札幌地下街などでも利用することが可能ですが、加盟店が少ないのが残念ですね。
kitacaはセブンイレブンやローソンなどのコンビニチェーンはもちろん、全国のイオンやイトーヨーカドーなどのショッピングセンターや、マクドナルドなどファーストフード店、ドラッグストアや書店まで幅広く利用が可能です。
電子マネーとしての利便性はkitacaの方が高いのですが、ポイント制度がありませんので、電子マネーとしてメインに使うなら楽天Edyなど他の選択肢を考えた方が良さそうです。
まとめ
使うエリアやポイント還元でおトクに使うことも考えると、選ぶカードが変わってきますね。
もちろん、一番いいのは2枚使いすること。
でもカードが増えるとカード入れがパンパンになってしまったり、重ねて収納しているとタッチした時にエラーになってしまいますよね。
行動範囲がSAPICAエリアがメインなら、10%のポイント還元があるSAPICAを選んだ方がおトクです。
JRをメインに使う方はkitacaを持っていると、いざ地下鉄やバスを使うときにもそのままkitacaを使えるので便利です。
旅行や出張先でも使えるメリットがありますよ。
ぜひ、それぞれの使い方に合わせたICカード選びを考えてみてください。